2022年5月27日に目を疑うニュースを見ました。2021年12月23日に起きたプロ野球選手がウーバーイーツ配達員として配達した先の女性を襲った事件です。この時に逮捕された男が今回のニュースで不起訴になったというのです。なぜ不起訴になったのか?
今回は!『強制性交した ウーバーイーツ配達員が不起訴の理由は?無罪と同様なんておかしくない?』と題しまして
- 強制性交した ウーバーイーツ配達員事件の詳細
- 強制性交した ウーバーイーツ配達員が不起訴の理由は?
- 被害に合わないためにはどうしたらいい?
など、ニュースによると『ウーバーイーツ配達員が強制性交した事件』にもかかわらず理由不明の不起訴となっていることが、どうしても納得できなかったので調べてみました!
最後まで読んでいただけたら嬉しいです!
強制性交した ウーバーイーツ配達員が理由なき不起訴とのニュースを確認!
性的暴行…配達アルバイトで女性宅に来た男性、そのまま部屋に入って襲う その後、理由不明の不起訴に https://t.co/ftiYO4Sn9f
#さいたま地検 #不起訴 #強制性交 #住居侵入 #性的暴行
— 埼玉新聞社 (@saitamanp) May 27, 2022
2022年5月27日㈮のニュースで、昨年12月に起きたウーバーイーツ配達員による性的暴行事件で逮捕された男が不起訴になった事がわかりました。住居侵入、性的暴行で逮捕されたという事件が起きたことでウーバーイーツを利用している、特に女性の方は我が身に起きたら・・と不安や心配を覚えたのではないでしょうか?
この事件を振り返ってみます。
ウーバーイーツ配達員による性的暴行事件
- 2021年12月23日㈮午後6時45分頃のできごと
- ウーバーイーツの男はプロ野球独立リーグの選手だった。
- 埼玉県内の10代の専門学生女性が被害にあった。
- 男は玄関先で飲食物を渡すなどのやり取り後、部屋に侵入、性的暴行をした。
- 被害があった女性が県警の相談ダイヤルに相談し発覚。
- 男の供述の中には「性交したのは間違いないが、むりやりではない」と容認を一部否認していた。
強制性交した ウーバーイーツ配達員が不起訴の理由は?
不起訴とは検察官が被疑者を起訴しないという決定をすることです。つまり、勾留されていれば身柄を解放されるし、有罪になる可能性がないということなので、無罪とほぼ同じということになります。逮捕されれば終わりではないのですね。ここでなぜ不起訴になったかということが気になります。理由はなんだったのでしょうか?
不起訴となる理由としては、示談が成立した場合や立証する証拠が不十分だった場合など考えられますが、立証するためには被害者が状況を事細かく聞かれることで精神的に負担がかかることも言われています。もしも、一人暮らしをしている娘が・・・と考えると胸が張り裂けそうですね。
犯罪を犯した人が、無罪放免で普通に生活をしている中で、被害者は不安な気持ちを拭いきれずに一生を暮らすことになるかもしれません。もしかしたら、人が怖くなり仕事をすることもできなくなるかも知れません。
こういった事件は本当になくなりません。
調べてわかったのですが、警察に検挙された人の約8割が不起訴になるという事実があるようです。不起訴となると前科は付きません。なんだか、こういった事件を起こした人が何事もなく過ごしていると思うと不安です。
事件を未然に防ぐしかない?
今回の事件はウーバーイーツ配達員によるものでした。宅配も同じことですよね。自分でできる対策を考えてみます。
- 話をする時はドアガードは外さない
- 玄関に男物の靴を置く
- 配達員とは必要以上に喋らない
- 品物はドアのそばに置いてもらう
- 玄関にカメラを設置する
- いっさい利用しない
こうなると、誰も信用できない気持ちになります。家族でもこういったことを話題にし、事件に合わないような対策をしていきたいと強く思いました!
最後まで読んでくださりありがとうございました!