千葉県松戸市の新松戸西小学校に通う1年生の南朝芽ちゃんが行方不明になって1週間が過ぎました。報道も加熱する中、第三者の可能性もあわせて事故、事件の両面で捜査がなされています。今回は最新の報道をもとに足取りを整理し、時系列でまとめました。
(2020.10.6追記)
DNA鑑定の結果、江戸川で見つかった子どもの遺体は南朝芽ちゃんと一致しました。
南朝芽ちゃんの足取りを時系列で説明
南朝芽ちゃんの行方不明事件に関しては、9月23日㈮からネットニュースや新聞、テレビなどあらゆる媒体で報道されています。10月1日㈯の最新ニュースをもとに時系列で足取りをまとめました。
南朝芽ちゃん足取り
- 9月23日㈮午後11時半頃さやちゃんが手提げバッグを持って一人で自宅近くのこぶし公園に行き遊んでいた
- その後、公園に手提げバッグをおいて、さやちゃんは一度帰宅する
- 母親とこぶし公園で遊ぶ約束をして、キックボードに乗り再び家を出る
- さやちゃんの母親が5分後に家を出発したが、こぶし公園にさやちゃんの姿はなく、手提げバッグだけが残されていた
- 自宅を出て30分後の午後12時頃自宅近くのこぶし公園から直線距離でおよそ900m離れた流山市内の木2号公園周辺の防犯カメラにキックボードに乗ったさやちゃんが映る
- 同じ頃木2号公園内のブランコでさやちゃんと見られる女の子が目撃されている
- 午後3時過ぎさやちゃんの母親が警察に通報、捜索開始
- 午後4時20分頃さやちゃんの母親の友人が木2号公園でキックスケーターを発見する(午後3時半頃から雨が降り始めた。台風15号が接近していて翌日まで降り続き、2日後の9月25日㈰には河川敷のグラウンドは冠水していた)※木2号公園にはお母さんと訪れたことがあった※さやちゃんは道を覚えるのが得意だった
- 9月24日㈯午前10時頃江戸川河川敷で靴と靴下を発見する(木2号公園から約300m、片方の靴が裏返しの状態で整然と並べておいてあり、その脇に靴下が置かれていた)
- 9月28日㈬午後2時前松戸市七右衛門新田の江戸川に面した取水口でさやちゃんがかぶっていた帽子が見つかった(靴と靴下が発見された場所から約1km下流)
南さや行方不明事件は事故「誘拐されていない」霊視タロットティアラ
霊視タロットティアラさんが南朝芽ちゃんの行方不明事件について占う第2弾がアップされました。今回のテーマは「さやさんに見えているもの」
まずはさやさんの行動を時系列で整理し、地図を見ながら状況説明をしています。

・おかあさんと待ち合わせした公園、こぶし公園。
南朝芽ちゃんの消息がわからなくなったのは、こぶし公園からでした。あまり評判の良くない公園というTwitter情報があったところです。

・こぶし公園から約1キロメートル離れた場所が木2号公園、ここでキックボードが発見されました

靴と靴下が発見された江戸川の河川敷

1m下流のこの取水口あたりで帽子が発見されました

今回の3つの疑問
1)さやさんの当日の足取り
2)事件なのか事故なのか?
3)さやさんにみえるもの
1)さやさんの当日の足取り
2)事件なのか事故なのか?
3)さやさんにみえるもの

サイコメトリー方法(行方不明な方を捜す)
ものや写真を使って、その人の意識の深い所まで探っていくという方法
写真をよく見て、(特に見つかった帽子)意識を集中して南朝芽ちゃんと意識をつなぐ
ものや写真を使って、その人の意識の深い所まで探っていくという方法
写真をよく見て、(特に見つかった帽子)意識を集中して南朝芽ちゃんと意識をつなぐ
①朝芽ちゃんの過去

DEATH(デス)・正位置
・正位置ということは一度リセットする、一度終わらせるという意味。
・川がある、これは三途の川。その先は黄泉(よみ)の国、あちらの世界、死者を迎えに来る死神。
・正位置ということは一度リセットする、一度終わらせるという意味。
・川がある、これは三途の川。その先は黄泉(よみ)の国、あちらの世界、死者を迎えに来る死神。
いきなり、死神が出ました。カードの下の方に見える水色の部分が川なんですね。これが三途の川を意味するとは。
②朝芽ちゃんの現在の状況

KING of SWORDS(キングオブソード)正位置
・警察、捜索隊の人たちが一生懸命探している。見つけてくれる人がいる。その人を表しているかも知れない。
・警察、捜索隊の人たちが一生懸命探している。見つけてくれる人がいる。その人を表しているかも知れない。
③朝芽ちゃんの顕在意識(表面上の意識)

SWORDS(ソーズ)逆位置
・ここにもやっぱり川が見えている。この緑はおそらく江戸川の靴が置かれた場所でしょう。
・均衡を保つというカード、逆位置で出でたのでそれが破られる、均衡が破られる、緊張状態が破られるという意味になる。
・ここにもやっぱり川が見えている。この緑はおそらく江戸川の靴が置かれた場所でしょう。
・均衡を保つというカード、逆位置で出でたのでそれが破られる、均衡が破られる、緊張状態が破られるという意味になる。
④朝芽ちゃんの深層的な意識

HERMIT(ハーミット)正位置
・隠者、孤独、ひとりぼっち(小倉美咲ちゃんの時もこのカードが出た)孤独でいる状態、冷たい場所にいる、誰かと一緒にいるという感じではない。
・河川敷が映っている、水辺、前が見えない。そして夜。
・隠者、孤独、ひとりぼっち(小倉美咲ちゃんの時もこのカードが出た)孤独でいる状態、冷たい場所にいる、誰かと一緒にいるという感じではない。
・河川敷が映っている、水辺、前が見えない。そして夜。
小倉美咲ちゃんと同じカードが出ました。小倉美咲ちゃんは3年前の同じ秋分の日を挟んだ三連休の初日に行方不明になりました。ほかにも数々の共通点が浮かび上がっています。
⑤朝芽ちゃんの障害になっているもの

CUPS(カップ)の逆位置
・ここにも川が出てる。新しい方向に意識が向かっている。陸が手前、先に行こうとしている。
・自ら向こうに行こうとしている人物。自ら進んでいる人物、川の方に行っている人物
・気持ちを抑えられなかったのではないか、自由になった、1人で、楽しくて。
・普段はあっちいっちゃダメという抑えていたものが、一人の時間が楽しくなっちゃったと見える。
・ここにも川が出てる。新しい方向に意識が向かっている。陸が手前、先に行こうとしている。
・自ら向こうに行こうとしている人物。自ら進んでいる人物、川の方に行っている人物
・気持ちを抑えられなかったのではないか、自由になった、1人で、楽しくて。
・普段はあっちいっちゃダメという抑えていたものが、一人の時間が楽しくなっちゃったと見える。
⑥朝芽ちゃんの状況

THE WORLD(ザ・ワールド)正位置
・自分の思い通りに全てをコントロールする人物を表す。
・さやちゃんは、1人で遊んでいるのが楽しくなっちゃった。誰にも何も言われないで好きなことができる。興奮した感じが見える。自分の世界、自分の状況、私だってひとりで好きな場所に行けるんだと、たかが外れちゃった感じ。自由を得た。それが後先考えない行動になってしまった。
・自分の思い通りに全てをコントロールする人物を表す。
・さやちゃんは、1人で遊んでいるのが楽しくなっちゃった。誰にも何も言われないで好きなことができる。興奮した感じが見える。自分の世界、自分の状況、私だってひとりで好きな場所に行けるんだと、たかが外れちゃった感じ。自由を得た。それが後先考えない行動になってしまった。
⑦周囲の状況

QUEEN(クイーンオブワンド)逆位置
・女性のカード、おかあさんでしょうね。あれしちゃダメこれしちゃダメという厳しいお母さん、厳しすぎる、過保護、過干渉。普段厳しかったと思う。彼女は窮屈に感じていたかも。
・女性のカード、おかあさんでしょうね。あれしちゃダメこれしちゃダメという厳しいお母さん、厳しすぎる、過保護、過干渉。普段厳しかったと思う。彼女は窮屈に感じていたかも。
朝芽ちゃんのお母さんは、キックボードを乗っている時に車や人がいたらキックボードから一旦降りるように指導をしていたと言っていました。うまく話ができない朝芽ちゃんを普通の子以上に迷惑をかけないようにするしつけは厳しかったのかも知れません。
さやちゃんには、年の離れたお姉さんがいます。お姉さんはさやちゃんが行方不明当日から、SNSで情報発信し、多くの人たちに捜索をお願いしていたしっかりしたお姉さんです。
⑧不安と願望の位置

THE HIEROPHANT(鳳凰)の逆位置
・学校の先生とあんまり上手く行ってなかったかも知れない。学校は好きじゃなかったかも知れない、遊ぶのは大好き、学校の先生とはうまくコミュニケーションがとれてなかった。
・学校の先生とあんまり上手く行ってなかったかも知れない。学校は好きじゃなかったかも知れない、遊ぶのは大好き、学校の先生とはうまくコミュニケーションがとれてなかった。
朝芽ちゃんは療養に通っていたと言われています。話をするのがむずかしいということで小学校の先生とのコミュニケーションもうまくいってなかったかも知れません。
朝芽ちゃんが通っていたのは新松戸西小学校、4月から1年生として入学してから半年経ってやっと慣れてきたところでした。南朝芽の中国人誘拐説「やっと学校に慣れた頃だった」
⑨未来の位置

WANDS正位置
・大きなプレッシャー及び苦労、困難を表す。
・背中を向けているカードは自分の未来をみている。過去に意識が向いていない。自分でコントロールできると思っていた、お母さんのところに帰ればいいや、こぶし公園にもどればいいや、何でもやってみよう、はじけちゃった。一人になったら、戻れなくなっちゃった。コントロールできない状態になっていた
・大きなプレッシャー及び苦労、困難を表す。
・背中を向けているカードは自分の未来をみている。過去に意識が向いていない。自分でコントロールできると思っていた、お母さんのところに帰ればいいや、こぶし公園にもどればいいや、何でもやってみよう、はじけちゃった。一人になったら、戻れなくなっちゃった。コントロールできない状態になっていた
防犯カメラで映し出された朝芽ちゃんを見ると、キックボードでスピードを出すことが大好きな感じが伝わってきます。お母さんが言うには、「朝芽ちゃんは道を覚えるのが得意」なので、もと来た道を戻ることはたやすいと思っていたことでしょう。
⑩最終結果

THE FOOL(ザ・フール)正位置
・ここでも崖に立っているのに、もうちょっと進めば落っこちちゃうというところにいる。足元のわんちゃんが危ないよと教えてくれるけど、その声に耳を傾けられなかった。1人が楽しくなっちゃって、普段禁止されていることをなんでもしたくなっちゃった。突進していってしまった。と読める。事件か事故かって行ったら、第三者の関与が感じられない。
・ここでも崖に立っているのに、もうちょっと進めば落っこちちゃうというところにいる。足元のわんちゃんが危ないよと教えてくれるけど、その声に耳を傾けられなかった。1人が楽しくなっちゃって、普段禁止されていることをなんでもしたくなっちゃった。突進していってしまった。と読める。事件か事故かって行ったら、第三者の関与が感じられない。

・楽しくて、後先考えずに危険なところまで行ってしまった。川岸まで行ってしまった。禁止されているところだからこそ行ってみたくなった。
・誰かと一緒にいるとは見えない・警察の人が見つけてくれる可能性があるでしょう。
・すぐに見つかるかっていったら厳しい。
・見つかるとしたら川、もしくは海、やっぱり事故なんじゃないかなという感じがする。
・誰かと一緒にいるとは見えない・警察の人が見つけてくれる可能性があるでしょう。
・すぐに見つかるかっていったら厳しい。
・見つかるとしたら川、もしくは海、やっぱり事故なんじゃないかなという感じがする。
霊視タロットティアラさんの占いでは、事件よりも事故ではないかということでした。
「好奇心旺盛で活発な子だ」と家族の方がいうように、朝芽ちゃんは自分の中にある、遊びたい、これやりたいなどの欲求が人一倍強かったのでしょう。それを突っ走ってやっていた先に思いもしないアクシデントがあったり、自身の力を超えるような行動をしてしまったかもしれません。
コメント
1枚目が全てを物語っている・・・
怜音くんの時も、美咲ちゃんの時も、時間がどれくらいかかるかということになるのだろうか。
コメントありがとうございます。
1枚目にDEATHのカードとは、びっくりですね。