12月6日(月)にあさイチで紹介されたのは「米こうじレシピ」でした。
米こうじとたまねぎを合わせることで万能うま味調味料ができます。
簡単で美味しいレシピをまとめました。
Contents
米こうじとたまねぎで万能うま味調味料の作り方
作りやすい分量
- 米こうじ(生)300g
- 塩100g
- たまねぎ400g
作り方
- ボウルに米こうじを手で優しくほぐす
- 1に塩を加えて混ぜる(香りが出るまで揉み合わせること)
- すりおろしたたまねぎを加えて混ぜる
- ラップをし、常温で10日間から2週間ほど発酵させる
- 冷蔵庫で保存する(冷蔵庫で3ヶ月保存可能)
たまねぎ麹を使った料理
たまねぎ麹のコンソメスープ
たまねぎ麹1に対してにお湯10をそそぐだけでOK
浅利さんのまかないカレーライス
塩こうじとカレー粉で味付けしたへるしーなカレーライスです。
材料(4人分)
- たまねぎ 1個
- にんじん 1/2本
- じゃがいも(大) 1個
- にんにく 1かけ
- しょうが 1かけ
- 鶏手羽元 300g
- 塩こうじ 具材の重さの10%
- 水 400ml
- 塩こうじ 30g
- 炒め用の油 大さじ1
作り方
- 鶏手羽肉に塩こうじをもみ込んで10分ほど置く
- にんにく、しょうがをみじん切りにする
- たまねぎ、にんじん、じゃがいもを適当な大きさに切り、重量の10%の塩こうじをまぶす
- 鍋に油を入れて、たまねぎ、にんにく、しょうがを中火で炒める
- たまねぎが透き通ったら、鶏手羽元、にんじん、じゃがいもを入れ、炒める
- 5に水と分量の半分のカレー粉(大さじ1)を加え、アクを取りながら具材が柔らかくなるまで煮込む
- 残りのカレー粉(大さじ1)、塩こうじ30gを加えて弱火でさらに10分ほどとろみがつくまで煮込む
米こうじで作るその他のレシピ
-
-
【あさイチ】米こうじとあずきで「発酵あんこ」ができる!レシピ紹介
続きを見る
-
-
【あさイチ】米こうじとトマトでケチャップができる!レシピ紹介
続きを見る
-
-
【あさイチ】米こうじとおからで即席みそができる!レシピ紹介
続きを見る