舵木まぐろさん急逝

舵木まぐろ「読み方はかじき愛猫はめばち」ミスiDアイドル急逝

kajikimaguro-yomikata舵木まぐろさん急逝

舵木まぐろさんが誕生日の1月21日に急逝しました。ミスiDのサイトには審査員のコメントで「身長148cmなのに存在感があった」という言葉が印象的です。舵木まぐろさんの名前の読み方や由来、なぜ「まぐろ」という名前をつけたのかにも迫ります。

舵木まぐろ死因は自死か「しあわせのまま死にたい」

舵木まぐろ「読み方はかじき愛猫はめばち」

舵木まぐろさん、「舵木」はかじきと読みます。まぐろをハンドルネームとしていたので、あとづけで「かじき」とつけたと言います。

愛猫は「めばち」という名前なのでこれも「まぐろ」ありきの名前です。

きゃわいすぎ

本名、かっこいいから見せたいんだけど本名だから知られると困るんだよなー
舵木まぐろさんの本名は非公表ですが、本名はみんなに見せたいくらいかっこいいとのこと。かわいらしいキラキラネームが多い中かっこいいとはどんな名前なのか気になります。

舵木まぐろ名前の由来「本名はかっこいいが死日が関係?」

「舵木まぐろ」さんという芸名もなにか理由があるのではないかと思い、いろいろ調べてみました。
舵木まぐろさんはミスiD2019のオーディションで「舵木まぐろ」という名前に触れていました。「まぐろ」は中学生くらいからハンドルネームとして使っていたと言います。
そこにあと付けで「かじき」とつけましたと話していました。「舵木まぐろ」という名前はかっこよくて気に入っているとのことでした。
どうして「まぐろ」なのか気になったので調べてみるとある言葉が出てきました。
縁起悪いと嫌われるも、名作落語では大活躍?
江戸初期に編纂された「慶長見聞集」では、マグロの別名であるシビ“死日”に聞こえるから不吉だと記されており、縁起を担ぐ人が多かった武士階級では“死日”に通じるマグロを忌み嫌いました。
マグロの別名がシビと言われ「死日」に聞こえるということをまぐろさんが知っていたかどうかはわかりませんが、中学生の頃から宗教学が好きなことや人の死因が好きだったと話しているまぐろさんなのでいろいろ調べていたのかもしれません。

舵木まぐろはミスiDアイドル「身長148cmなのに存在感」

Miss iDのサイトではこれまでの歴代ミスiDや「ミスiDっていったいなんなのか?」が載っていました。
2012年にスタートしたミスiD、「アイドル」と「アイデンティティ」私と多様性がテーマということです。
サイトにはオーディション当時のプロフィールが載っていました。
・1月21日生まれ
・身長148cm
・将来の夢:仙人
・好きなアーティスト:UNISON SQUARE GARDEN
・好きな言葉:遍在
遍在とは広くあちこちに行きわたってあること。どこにでも存在すること。
審査員の小林司さんのコメントです。
148cmというのがいつも信じられない。
それほどに存在感がある女の子。存在感で言えば、今回個人的にナンバーワン。
「新規設立の撮影会に誘われて所属したのにそこで撮影会を開催する前にいきなりLINEグループを退室させられtwitterもブロックされていた記念に応募しました」というわけのわからない応募理由。早口なオタク喋りで、宗教学が好き。好きな言葉 は「遍在 」。納棺師のアルバイトをしていた話から「ご神体になって死にたい(即身仏)」とか。
被写体をやってるので写真も多く、どの写真も可愛い。いや被写体と言われる女の子の写真というのはだいたい可愛いんだけど、それは結構渾身の角度を極めた一枚だったりするわけですね。でも彼女の場合、だらっと撮った下手くそな写真でもなんでも、どれもがだいたい可愛い。
なぜなら顔がもう純粋に綺麗なのです。抜群に整っている。会ってもまんまだし、なんなら自撮りよりも他撮りの方が可愛い。
でもここが一番面白いんですが、たぶん、舵木まぐろはそこまで自分のルックス問題に興味がない。撮られた写真に対しても、もっと言えば自分の肉体にすら興味がない。勝手な妄想ですけど。
綺麗なルックスはあくまで借り物で、魂が息して生きてる感じ。裸のさらに下のその魂を覗いてみたい、魂と話してみたい。
なのでサバイバル賞は個人的には文句なしです。
148cmと小柄ながら存在感のあるモデルさんだったのですね。
「どこにでも存在すること」舵木まぐろさんのにとって「生」と「死」は表裏一体だったのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました