ユーチューバーも選挙で当選するんだ!ということがわかった2022年の参院選!今回の選挙では『ガーシー当選!!』が話題になりました。
ガーシーさんって誰?っていう人も大勢いらっしゃるでしょうね。ユーチューブの中の人ですし、『地上波では流してはいけない人!!』だったようです。
今回はユーチューバーから初当選したガーシーこと東谷義和さんが、現在日本にいないことや国会議員としてどういった活動をしていくのかという疑問から
- ガーシーはなぜ国会議員になった?
- ガーシーが国会議員になって日本はどうなる?
- ガーシーは国会議員としてどんな発言をしている?
などについて調査してみました!
最後まで読んでいただけたら嬉しいです!
東谷義和が参院選に当選!で「ガーシー」の名で活動開始の話題をチェック!
【N党のガーシー氏が当選確実 比例】https://t.co/NfVVhsmTpt
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 10, 2022
2022年7月10日参院比例地区でNHK党新顔のガーシーこと東谷義和氏が初当選しました。現在暴露系ユーチューバーとして活動中です。ガーシー氏が発している動画では芸能界のスキャンダルなどが暴露されています。
参院選に当選したガーシー(本名:東谷義和=50)氏が12日、自身の公式ユーチューブチャンネルで生配信し、国会でも「ガーシー」での通称での活動を希望した。当選から2日たっても「国会議員の認識がない」と現実味がないというガーシー氏だが、リスナーからは国会での活動についての質問が殺到。まず議員活動を東谷氏がガーシー氏のどちらで活動するかだ。 ガーシー氏は「ガーシーやろ。東谷義和は堅苦しすぎる」と話した。国会では参院議長の許可により、本名に代わって、通称の使用が認められる。 既に参院選で「ガーシー」の通称が認められていたことから、拒否される理由はない。国会では名前を呼ぶ時「君」や「さん」を敬称でつけるために「ガーシー君」と呼ばれることになる。 また、スーツの着用については「スーツは冠婚葬祭しか着ない」と慣習がないとも。もっとも帰国予定はないため、服装問題は先送りとなりそうだ。
(東京スポーツニュースより引用)
2022年の参院選で当選したガーシーこと東谷氏、現在もかわらずに今までと同じ口調でYou Tubeを発信を続けています。政治とは無縁だったガーシー氏がどういう経緯で参院選に出馬したのか、当選するまでの流れをまとめてみます。
[st-mybox title=”ガーシー氏参院選の出馬から当選の経緯” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
- NHK党立花さんに出馬をうながされる
- NHK党から出馬の意向をYouTubeで発信
- 視聴者に支持される
- 選挙運動はYou Tubeの発信のみ
- 選挙演説もリモートで発信
- 参院選当選
[/st-mybox]
NHK党の立花さんがユーチューバーとして人気だったガーシー氏に声をかけたのが始まりだったのですね。他の候補者が、炎天下の中、声を張り上げあちこち周り演説を行う中、ガーシー氏はYou Tube一本で選挙活動をしました。今までとは違う新しいスタイルの国会議員の誕生ですよね。
ところで、ガーシー氏本人はどういった理由で参院選に出馬し、国会議員になろうと思ったんでしょうか。
ガーシーが国会議員になった理由は帰国が目的?議員活動で日本はどうなる?
・ガーシーが国会議員になることで気になること
・ガーシーの暴露動画で被害にあった人はどうなる?
・ガーシーが国会議員になって困る人は・
・ガーシーはこんだけ暴露して日本に戻れるのか?
・ガーシーは命を狙われないの?
・参議院議員の特権は?
ガーシーこと東谷さんは現在日本ではなく、海外のドバイで動画を発信しているようです。内容がかなり過激なので芸能人のスキャンダルでも「それ、ほんと?」という内容もあり、いまいち信憑性にかけるかな?とも思っていました。
それに、こんなこと言っちゃって、大丈夫?と思ってしまいます。ドバイにいるのは安全だからではないでしょうか。日本に帰ってきたら、敵が多そうで命狙われそうですよね。
暴露系ユーチューバーの活動もできなくなりそうですが、今回参院選に出馬して当選を目指したのは、当選となって国会議員になることで帰国しやすくなると考えたからではないでしょうか。
10月の国会に向けて(N党)立花さんと弁護士さんと調整している
実際にガーシー氏がこのように発言しています。やっぱり日本に帰りたい!というのが本音ではないでしょうかね?そして立派な肩書が付きました。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
ユーチューバー ガーシー
↓
国会議員 ガーシー
[/st-mybox]
国会議員という肩書がつくことでガーシー氏の発言の信憑性がますのではないかと言われています。
ユーチューバーとしても活躍中の堀江貴文氏が「ガーシーが当選して国会議員になるとどうなるのか解説します」という動画を出していたので気になる部分を抜粋させていただきます。
◆国会議員としてのガーシーが話している内容に信憑性が増すのではないか
◆政界や経済界、芸能界でやんちゃしている方々が暴露されていくのではないか
◆タレコミが暴露系メディアからガーシーに流れるのではないか
◆リモート国会みたいなことが実現するかも知れない
政界や経済界の闇を暴くと豪語しているガーシー氏。今後も目が離せません。現在、政治に関してはどのような発言をしているのでしょうか?
ガーシーの国会議員としての活動は?政治的発言をまとめてみた!
当選ガーシーCHがアカ停止 N党・立花党首「来るべき時がきた」「BAN程度で活動止まらない」(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/iAbyJNJnYC
— miku🌈 (@nibunno7) July 13, 2022
ガーシー氏が当選したのもつかの間、ガーシー氏のユーチューブチャンネルがアカウント停止になっているようです。
そしてNHK党首である立花氏のコメントをみると、ガーシー氏と意見の食い違いがあるようですね。立花氏の動画「ガーシーが国会議員当選した意味について」から抜粋させていただきます。
◆ガーシー氏はこのままドバイにいてもらって、政界や経済界の人たちの闇を暴露して行くのではないか
◆帰国して国会で質問するよりもこういった不正を暴いていくのが彼らしい
◆議員になると年収5000万円くらいもらえる
◆定収入があることで安定して情報を送れる
◆ユーチューブがBANされても大丈夫、NHK党がお金を出してサーバーを作ろうと思っている
また改憲について話題になっていますが、この件に関してもガーシー氏と立花氏とで意見の食い違いがあるようです。
NHK党は憲法改正反対なのですか? 立花党首は改憲派で核抑止も言っていたと思うのですが、ガーシーは憲法改正反対だと発言しています。 それも当選した後で。 どう言う事ですか?
@tachibanat
こんにちは、ガーシーさんが憲法改正反対しているのは本当ですか?
これまでの立花さんのお立場と異なるのでは?— サードひさ (@ZcGeZthSpDPexF1) July 13, 2022
ガーシー氏は動画の中で『憲法改正反対』と言ってました。立花氏は改憲派、いったいどうなるのでしょうか。
これからの発言や行動に注目ですね!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
コメント